三菱重工神戸吹奏楽部は、三菱重工神戸造船所のメンバーを中心に、高砂製作所のメンバーやその家族等も交えて活動しています。
ノエビアガーデンや和田岬ふれあい夏祭りでの演奏の他、野球部の応援演奏や自主公演など楽しく活動しています♪
☆そんな中から、定期演奏会のお知らせをさせて頂きます☆
ミュージカルでお馴染みオペラ座の怪人を中心に、ポップスからクラシックまで色々な曲を演奏致します。吹奏楽による演奏のほか、少人数によるアンサンブルでの演奏も予定しており曲目や演奏形態も様々に準備してお待ちしています。
日時:2019年11月29日(金) 18時30分開演 (入場無料)
和田クラブ 大ホールにて
是非、皆さまお誘い合わせの上、ご来場ください。
☆「笑激!!Smile 祭り 〜咲かせよう笑顔の花〜」☆
三菱重工神戸造船所の和田グランドで、8月6日(金)「サマーフェティバル2010」が開催されます!!
今年のゲストタレントは「爆笑レッドカーペット」で大活躍中の2組、「響」・「オテンキ」がステージを大いに盛り上げます!!皆さんご期待ください!!
【ステージプログラム】
18:00 オープニング
18:10 ゲーム 「ペアでGO!!!」予選
18:35 都市対抗野球出場 激励!!(当所硬式野球部紹介)
18:45 ゲーム 「ものまね紅白歌合戦」
19:15 ゲーム 「ペアでGO!!!」決勝
19:40 ゲストステージ 「響」・「オテンキ」
20:10 大抽選会
20:20 エンディング
20:30 閉会
サマーフェスティバル当日会場内特設テントにて、ペットボトルのキャップを回収します。
当所・グループ会社社員をはじめ、神船で働く多くの方々、またご家族、近隣の地域のみなさん、
私たちの行動で、たくさんの子どもと地球の未来をつくりましょう。
お一人20個以上キャップを持参された方には、先着2000名に当所オリジナルエコバッグを進呈します。
和田岬は兵庫県神戸市兵庫区の南部に位置し、瀬戸内海、新川運河、兵庫運河に囲まれた土地の南端にあります。この和田岬のある島状の地域のおおよそ東半分が和田岬地域です。和田岬といえば「岬」そのものの場合と、地域を表す場合がありますが、「まるごと和田岬」はもちろん地域を指しています。
兵庫の地名は、大和朝廷時代西方への構えとして、陸路海路の要の地であるこの地に、兵器庫を置いたことを、名前の由来としています。
この地が、歴史に現れるのは、行基が摂播五泊を整備した1つである“大輪田の泊”としてで、平清盛時代は日宋貿易の拠点として栄えました。その後一貫して国内海運の拠点として重要な位置を占め、幕末の開港を迎え近代的な都市として発展してきました。
太平洋戦争時の神戸大空襲で焼け野原となり、その後の重厚長大産業華やかかりし頃に、にぎわいを取り戻すも、現在は少子化と高齢化が進み「都会の中の故郷(ふるさと)」状態です。
数多くの史跡や、日本最大の兵庫・新川運河があり、JR・市営地下鉄など多くの交通アクセスを持つこの地域は、今後2002年のワールドカップが行われたウィングスタジアムを核として新たな展開が期待されます。