まるごと和田岬

和田岬校区防災福祉コミュニティのページへようこそ

お知らせ

[01/23]  和田岬校区総合防災訓練

 平成27年1月24日(日)午前、和田岬校区の総合防災訓練が実施されます。9時から津波避難を開始してください。避難先はノエビアスタジアムです。スタジアムではその後、様々な訓練が実施されますので、こちらにもご参加ください。炊き出し訓練もあります。

[10/30]  和田岬校区防災スポーツ大会

 スポーツ競技を楽しみながら防災力を高めましょう。
 和田岬校区防災スポーツ大会を下記の通り開催します。和田岬校区の住民の皆さん、是非ご参加ください。
 日時:平成26年11月2日(土) 午前9時〜12時
 会場:和田岬小学校グラウンド
 備考:少雨決行(荒天中止)

[10/23]  総合防災訓練のお知らせ

 10月28日(日)午前9時より津波避難訓練が実施されます。これは近畿2府4県総合防災訓練が今年は兵庫県で開催され、その一環として兵庫区南部の津波浸水被害予想地域の全住民参加の津波避難訓練として実施されます。
 和田岬校区は全域が避難地域となっています。午前9時の防災行政無線のサイレンと訓練放送で訓練開始となります。お住まいの町丁目により一時集合場所が定められており、そこに集合したあと津波避難所のホームズスタジアムまで避難します。
 一時集合場所など詳しいことは全戸に配布されたパンフレットをお読みください。
 和田岬校区住民の皆さん、ご参加よろしくお願いします。

[08/10]  夏祭り順延のお知らせ

8月9日に予定していました夏祭りは9月5日(土曜日)に順延いたします。なお、予備日9/6です。

>>すべてのお知らせを表示

ごあいさつ

ハチドリのひとしずく 『私にできること』

森が燃えていました
森の生きものたちは われ先にと 逃げて いきました
でもクリキンディという名の
ハチドリだけは いったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました

「私は、私にできることをしているだけ」

出典・「ハチドリのひとしずく」 光文社刊

防災福祉コミュニティと私たち地域住民も何が出来るか考えてみましょう。

お問い合せ

最近の活動

 

防コミ 平成21年度総会 6月12日

>>活動報告を見る

各種ファイル

     公開ファイルはありません。